この記事ではFammのママ専用Webデザイン講座は怪しいのか?リアルな評判や口コミから調査した真相をお伝えしていきます。
結論からお伝えすると、Fammのママ専用Webデザイン講座を受講したママさんたちが育児と勉強を励ましあいながら頑張っているのが伝わってきて、しっかりと学べる講座であることがわかりました。
Fammの口コミや評価を詳しく知りたい人はこの記事を、未経験からWebデザインを学んでWebデザイナーとして活躍したい人は以下公式サイトをご確認ください。
\ママのためのシッター付き講座で学ぼう!/
Fammのママ専用Webデザイン講座の悪い口コミは?
まずはFammのママ専用Webデザイン講座の悪い口コミや評判をご紹介します。
- 育児とWebデザイン講座の両立がキツイ
- 平日の日中の授業は受講しづらい
受講を決めるまえに確認しておいてくださいね。
育児とWebデザイン講座の両立がキツイという口コ
子育てしながらこの時間まで勉強してると体力も精神的にも結構きつい
— ʀᴜʀï︎✿Webデザイナー (@WeB_dd69) September 19, 2023
自分なりに勉強いっぱいしてるつもりやけど、でもなんか前に進んでる感じがしなくて怖いな
育児と講座受講の両立がキツイという声がありました。
育児と勉強の両立はどちらも手を抜けない部分であって難しく体力的にも精神的にもキツくなることは想像できます。
とはいえ講座受講生がお互いにと励ましあっているツイートなどもあり、仲間がいることで頑張れる環境があるので上手く利用すると良いかもしれません。
平日の日中の授業は受講しづらいという口コミ
私はfammというスクールで受講しました!
— てばさき|自分軸手帳運営|Canva公式クリエイター (@te_va_sa_ki) December 9, 2019
良し悪しありますが、他と違う点は
・ママ限定で子連れ参加OK
・ココナラを通して仕事がもらえ実績作りができる
ところかな、と。
ただ、平日の日中に授業があり全5回(3h/回)と少ないのがネックです。(私は営業職なので外出のフリして受けてました笑)→
平日の日中にライブ授業があるので受講しづらいという口コミがありました。
平日の昼間に授業があると日中に仕事などで予定を組めない人には大変なスケジュールとなってしまいます。
この方は上手く時間を作れたようですが、そうでない場合は同じ受講内容で夜と休日に授業があるFammの女性専用Webデザイン講座の受講がおすすめです。
\ 働いている女性も無理なく受講できる! /
Fammのママ専用Webデザイン講座の良い口コミは?
Fammの受講生や卒業生の良い口コミは本当にたくさんあり載せきれないので、受講を迷っている方の参考になる口コミを抜粋してお届けします。
- 在宅ワーカーという夢が現実になった
- Fammの仲間が頑張っているから頑張れる
- 初めてのデザイン入稿でドキドキした
- 時間が過ぎるのが早く感じるほど集中した
- Famm卒業生として登壇した
- 先生からの添削が役立っている
在宅ワーカーという夢が現実になったという口コミ
fammスクールを受講してみて、「在宅ワーカーとしての働きたい!」という自分の夢が現実的になったように思う‼️
— みどり🌱WEB制作・経理 (@CRDHJOyNGNEgmjp) May 16, 2024
オンライン講座は子連れでも受講しやすく、子育ての合間を縫って課題に取り組む時間が、ある意味息抜きにもなって楽しかった✨
これからももっと学んでいきたい!#fammスクール
子連れで受講できて在宅ワーカーになれたという口コミがありました。
子どもが小さいうちは家にいたいと思うママさんは多いですので、Fammの講座で在宅でスキルアップしていけば本当に叶えられるのが嬉しいですね。
Fammの仲間が頑張っているから頑張れるという口コミ
ポートフォリオも大詰め
— からさや@動画編集ママ (@kara523saya) June 27, 2022
今日は最初と最後を作る!
明日は全部をつなげる!
そしたら終わるはずっ!
ジャンルは違えど
Fammママ達みんな頑張ってる…
…多分白目剥きながら…
この日々が終わってしまうと思うと
寂しいかもだけど
今はその余韻に浸る時間はなし!
ラストスパート!#Fammスクール
仲間がいるから頑張ろうと思えるという口コミがありました。
ひとりじゃないと思えることで、頑張れる部分は確実にあるので仲間がいる環境というのは大きいですね。
特にママさんの場合は自分のことではなく子どものことで振り回されるので、その状況を共有できる仲間がいるのは心強いですね。
\60秒で申し込みできる!無料説明会/
初めてのデザイン入稿でドキドキしたという口コミ
初めての、看板屋さんへのデザイン入稿☁️
— ヤ ノ カ ナ |Webも紙物もお任せデザイナー (@kana_aotoki) July 5, 2024
入稿時の不備などないかドキドキ…
問題ないとご連絡いただいて一安心でした🐰🤍
完成が楽しみです♩
初めてのデザインの入稿でドキドキしたという口コミを見つけました。
初めての入稿の緊張感と達成感などが伝わってきます。
Fammを受講してしっかりとお仕事に繋げられていて、いきいきとしたWebデザイナーになれることがわかります。
時間が過ぎるのが早く感じるほど集中したという口コミ
特別課題してたら時間過ぎるの早すぎ😂
— minaty_famm6月期生 (@minatttty) July 4, 2024
時間が溶けるとはこのこと😂
娘は手足口病からのアデノで熱🤒、、
体調不良が続いてかわいそう😢#fammスクール #famm卒業
課題をしていたら時間が過ぎるのが早すぎるという口コミを発見しました。
時間を忘れるほど集中できるのは、学習環境と課題が良いと考えられます。
継続していくと将来的に仕事に繋がる可能性も高くなりそうですね。
Famm卒業生として登壇したという口コミ
今週、ママ専門のデザインスクールfammの主催で卒業生としてイベント登壇を行いました。
— てばさき|自分軸手帳運営|Canva公式クリエイター (@te_va_sa_ki) June 26, 2020
1時間半ほどのイベントでしたが、320名くらいの方々に視聴いただきたくさん質問もあり私も大変刺激になりました!
私の副業がこんな形でつながるとは!参加いただいた皆様お返事徐々に返します。#famm#Timers
Fammの卒業生としてFammのイベントで登壇されたという口コミがありました。
実際にFammを卒業された方のお話を聞けると、受講生は未来の自分を想像しやすくなりますよね。
このように卒業生がお仕事に繋げられているのがわかると安心できますね。
先生からの添削が役立っているという口コミ
いざ確認を…と、思っていたら先生から返却が。
— biki | Webデザイン| famm卒業生 (@Biki_hibi) July 4, 2024
めっちゃ初歩的なミス(要らない半角スペース)で延々迷子だったの私😳💦と、なりましたが、解決してよかった…もう間違えない!🥺
その後、見つけたミスも含め、全て整えたつもりが、検証サービスでエラー…君は何…?#fammスクール #famm卒業生
この方は先生からの返却でミスに気付いたそうです。
初歩的なミスなどは見落とされがちですが、しっかり見てもらえる環境ですね。
指摘されたことから前向きに頑張れる姿勢とサポートがあるのは素敵な環境ですね。
Fammママ専用Webデザイン講座の2つのデメリット
Fammママ専用Webデザイン講座の2つのメリットについてお伝えしていきます。
- 受講期間が短い
- 自ら学ぶ必要がある
デメリット1:受講期間が短い
Fammのママ専用Webデザイン講座の受講期間は1ヶ月と短いです。
とはいえこの短期間というのがFammの特徴でもあります。
専属プロ講師の短期集中ライブ授業を少人数制で受けるのですが、専属の講師が授業を担当して受講生一人一人に合わせたサポートが受けられます。
オンライン授業だと動画を見るだけになってしまいますが、ライブ授業なので講師とのコミュニケーションがとれ、分からないことを伝えることができますね。
もちろんリアルタイムで参加できなかった場合は録画の視聴ができるので急な欠席でも安心です。
もちろん1ヶ月で完璧なWebデザイナーになれるというわけではないので勉強を続けて成長していく必要はあると思います。
デメリット2:自ら学ぶ必要がある
習い事というよりは仕事に繋げるための勉強なので、自らどんどん吸収して学ぶ必要があります。
学ぶことに関しては講師の手厚いサポートや仲間がいるなど学びやすくモチベーションを上げやすい環境があるので、独学やひとりでオンライン授業を受けるよりもずっと良い環境と考えられます。
Fammのママ専用Webデザイン講座の5つのメリット
Fammのママ専用Webデザイン講座のメリットを5つ解説していきます。
- 子どもがいても安心して学べる
- 未経験から学べて短期間でスキルアップ
- 卒業後も無料で学べる
- 「学ぶ」が「仕事」に繋がる
- デザインソフトが無料
- 受講料0円キャンペーンがある
メリット1:子どもがいても安心して学べる
Fammのママ専用Webデザイン講座ではシッターサービスが無料で受けられます。
これは他の講座では聞いたことのないサービスです。
ライブ授業の間、シッターさんにお子さんをお願いすることができるので安心して学ぶことができます。
シッターの手配はFammでお願いすることもできるし、自分で手配することもできて、どちらもFammが料金を負担してくれます。
これは本当にママのためを考えぬいたサービスと思います。
これなら小さいお子さんのいるママさんでも安心して学べますよね。
\ママのためのシッター付き講座で学ぼう!/
メリット2:未経験から学べて短期間でスキルアップ
子どもも小さいし何カ月もスクールに通うなんて自信がない…
未経験からはじめられるのか不安…
そんなママさんの悩みに寄り添ったFammのママ専用Webデザイン講座の1ヶ月の集中ライブ授業です。
この1ヶ月で在宅で仕事に繋げるためのスキルアップをします。
仕事ができるようになるまでスキルアップする必要があるので、学習内容は密度が濃く盛沢山の内容です。
1ヶ月間で3時間/5回のライブ授業を受けることになりますので、短期間といえども忙しい1ヶ月になるでしょう。
とはいえシッターさんを無料でたのめるので上手に使って乗り切るのがおすすめです。
メリット3:卒業後も学べる
Fammのママ専用Webデザイン講座は卒業後も無料で学び放題という環境があります。
100スキル以上ある応用講座から自分に必要なスキルを自由に学べます。
仕事をしながらも足りない部分を学んでスキルアップできるので効率的です。
「卒業して終わりじゃない」のがFammママ専用Webデザイン講座の特徴のひとつです。
Fammスクール応用講座についての紹介動画がありますのでチェックしてみてくださいね。
メリット4:「学ぶ」が「仕事」に繋がる!5件の案件保証
Fammのママ専用Webデザイン講座を卒業後はFammから実際の案件受注を5件まで保証してくれます。
駆け出しのフリーランスは実績作りが大変といいますが、その部分をカバーしてくれるので、次の仕事に繋がりやすくなります。

\ 案件保証で仕事へつながる! /
メリット5:デザインソフトが無料で使える
Fammのママ専用Webデザイン講座で使うデザインソフトは無料で使うことができます。
Adebe製品はWebデザイナーやイラストレーターには必須ソフトですが、値段が高いことで有名。
でもFammのママ専用Webデザイン講座ならAdobe製品のイラストレーターやフォトショップ、プレミアプロなど3万円程のデザインソフトが無料で使えます。
Adobe製品は少し癖のあるソフトが多く、独学だと習得までに時間がかかると思うので、受講中に自分が仕事で使うソフトはしっかりと学んでおくことをおすすめします。
メリット6:受講料0円キャンペーンがある
Fammのママ専用Webデザイン講座には受講料無料キャンペーンがあります。
これは講座に申し込んでからエントリーできます。

弊社独自の採点方法(講座内での質問回数、課題提出、課題のクオリティ、コミュニティ貢献度など)により対象者を選出いたします。詳細は、電話説明会時にご案内いたします。
引用元:Famm公式ページ
このような記載があるので、電話説明会の時にしっかりと聞いてくださいね。
\ 受講料184,800円が0円になるかも! /
Fammのママ専用Webデザイン講座の受講前にしっておきたいQ&A
Fammのママ専用Webデザイン講座の受講を決める前にしっておくと安心なことをまとめました。
- 未経験でも大丈夫ですか?
-
はい。未経験からのカリキュラムが用意されています。
- LIVE配信の授業に出れない時は録画がみれますか?
-
はい。録画視聴が可能ですので授業に出れなくてもついていけない、ということはありません。
- 子どもと一緒に無料説明会を受けられますか?
-
はい。お子さんと一緒で問題ありません。説明会の受け直しもできます。
- 受講料を無料にできるって本当ですか?
-
はい。受講料無料のキャンペーンがあります。受講後にエントリーできます。
詳しくは電話説明会でお尋ねください。
- ママ以外は受講できませんか?
-
ママ以外の方専用のWOMAN講座が用意されています。
下の記事に詳細をまとめてありますのでご覧ください。
FammのママWebデザイナーは怪しいのか調査したまとめ
この記事ではFammのママ専用Webデザイン講座はあやしいのか?を口コミなどを調査してお伝えしました。
Fammのママ専用Webデザイン講座は、受講期間が1ヶ月なので完璧なWebデザイナーにはなれませんが、案件をこなせるWebデザイナーとしてのスタート地点に立たせてくれる講座と言えます。
ママが受講できるサポートがあり、卒業生はしっかりとWebデザイナーで活躍されている方もいました。
また忙しいママさんでも1ヶ月頑張ることで5つの案件保証が受けられます。
もし少しでも「私も在宅で働きたい」と思っているのならぜひ無料説明会に参加して相談をしてみてくださいね。
\ 受講料184,800円が0円になる?! /
60秒で無料説明会申し込み完了!
